2016年3月31日木曜日

2015年度 最後の飲み会?:03月30日(火)

03月31日は、病院内に スーツ姿 の人が増えます:辞令交付ですね。
出席を忘れていた人もいたり・・・:地元紙の異動掲載で辞められるのを知る方もおられました
:挨拶できないかも・・・
さて、去られる方もおられれば、新たに来られる先生もモチロンおられます。
この年度末に毎年、赴任直前に初期研修医の顔合わせ会を行っています。
今年は、(ちょっとバタバタもありましたが) 管理型の定員が 4名 → 5名 に増え、
たすき掛けも 1年目 3人+2年目 1人 となり、
最終的には、1年目 8人+2年目 5人 の 13人 になる予定です
★ +地域研修で短期間来られる方もおられます。

昨日の顔合わせ会には、総合内科の新memberは業務の関係で不参加、
また初期研修医1名は体調不良で不参加でしたが、
皆で楽しく (鍋の創り方、味わい方も早速指導あり?) 、時間を共有しました。
☆ 二次会も若手主体で・・・でしたでしょうか?:個人的にはある専攻医(+元専攻医)と最後の呑み会に・・・
 
なかなか厳しい医療現場での勤務がまもなく始まりますが、
お互い笑顔を絶やさず、明るく元気な職場に盛り上げていけるといいですね!
いろんな段取りをしてくれたRSTの片岡 祐先生+西村 康裕先生、ありがとう!
2016年度も皆さんで頑張りましょう!
【過去のBlog】
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/03/2014-0330.html
2013年度:
http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0330.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0331.html
それ以前の記事が・・・わかりません

2016年3月30日水曜日

2015年度 研修修了式:03月22日(火)

今年度も残すところ、あと2日=新人を受けいれるまでも、2日を切った・・・わけです。
Blogとしても、次年度を迎えるにあたっても、積み残し・・・が多いですが、
一歩ずつ、前進したいと思います。
今年度は、曜日の関係というか、祝日との絡みというか、
年度の終わりが見えてきたのは、先週末ぐらいのような印象でした。
そのなかで、当院の2015年度、初期研修医の研修修了式が、
連休明けの22日(火)に行われました。
開始時刻 17:00の時点では、いわゆる 病院幹部の方 >>> 初期研修医 という人数バランスで
ヒヤヒヤしましたが、無事に開催できました。
今年度は 1年目研修医:たすき掛け が 3名、2年目研修医:管理型 が 4名 でした。

【たすきがけ:1年目】
 德田 文太先生 平山 健寛先生 三村 和哉先生 

 【管理型:2年目:2016年度は当院勤務継続】:5年連続で 当院で専攻医にあがる研修医がいます
 大倉 孝史先生 岡 浩平先生 村尾 允弥先生

【管理型:2年目】
  池垣 俊吉先生
それぞれ個性あふれる(あり過ぎ?) Presentation でした!
全体の集合写真も撮ったのですが・・・
手元にないのと、掲載許可を確認し忘れ・・・:すみません
2年間(1年間)、研修された先生方、お疲れさまでした!
これからも頑張って下さい!:そして、また戻ってきて下さいね!
【過去の研修修了式】
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/03/2014-0325.html

2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/2013-0325.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0326.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011-322.html
2010年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010.html

2016年3月29日火曜日

2015年度 最後の回診:03月28日(月)

 今週にはいり、医局でポツポツとアナが空き始め、
山が崩されて (=本棚が解体されて) 見通しもよくなってきました。
 今年の3月は終わりが何となく見えなかったのですが、
本格的に別れのシーズンになってきました。
総合内科のmemberは昨年・一昨年とほぼ異動がなかったのですが、
その分、今年度に ドンっ! とのしかかってくる結果になりました。
年度末のバタバタを乗り切るために、
残留組の負担軽減のためのDuty変更や、事前の年休取得の工夫をしましたが、
ヤッパリ忙しくなってきましたね! 
 さて、今年度の最後の回診は、ICUにて。
ICUでの回診もいろいろと工夫をするようになって改善してきましたし、
2016年度は朝の回診を少し変化させることにしています:現在、試運転中。
他科に研修中の先生や、今年度からの負担にもなった大江分院当直の先生が不在ですが、
異動の先生が最大で集まれる、みんなで最後の1枚をパシャリ。
ICUのファイルも充実してきた・・・でしょうか?
色んな反省がある一年でしたが、みんなでよく頑張れたと思います。

先日の送別会 (下記Blog) では準備が整わなかった色紙も夕方にお渡し。
+臨床研究でのData整備の謝礼も何とかお渡し(詳細memoをなくしたという噂も・・・)。
【送別会のBlog】 http://fukugim.blogspot.jp/2016/03/2015-0310.html
卒業生からのお菓子もいただきました!
この写真がなければすぐに跡形もなく消えそう・・・
巣立っていく皆さんも、なんだかんだでつながりのある施設ばかりで、
今後も交流が楽しみです:出戻りも大歓迎!
4人の専攻医の先生!お疲れさまでした!
2016年度も色々と心配はありますが、
新しいmemberも加わるので、さらに頑張っていきたいと思います!
これからもみんなで頑張りましょう!
懐かしい顔ぶれをどうぞ!
【2010年度】 
http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010_31.html
【2011年度】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011326.html
【2012年度】 
http://fukugim.blogspot.jp/2013/04/2012-0325.html
【2013年度】 http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0320.html
【2014年度】 http://fukugim.blogspot.jp/2015/03/2014-0331.html

2016年3月18日金曜日

2015年度 JAMEP 基本的臨床能力評価試験:02月07日(日)

いよいよ発表ですね!:リオ五輪のマラソン代表・・・ではありません。
今日が、初期研修医=医師国家試験の発表日ですね。
医師になるまでにはそれなりに試験がありますが(医学部受験⇒進級・卒業⇒国家試験)
医師になってからも試験が時々あります。
資格に対しての試験(や大学院進学のための試験)がほとんどかと思いますが、
初期研修医の自己評価のための試験というのも存在しています。
ここ数年、当院として参加している基本的臨床能力評価試験を今年も受けてもらいました。
 ※ JAMEP試験については、過去のBlog or HP参照:http://jamep.or.jp/exam/
 ※ 詳細は過去Blog(文尾や病院HP(http://www.fukuchiyama-hosp.jp/kensyuui/topic.htm)からの抜粋でどうぞ

  平成16年4月から必修化された医師の新臨床研修制度の基本理念は、「医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、一般的な診療において、頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身につけると同時に医学及び医療の果たすべき社会的役割を十分に認識するように修錬すること」とされています。
  昨年に引き続き当院では、NPO法人日本医療教育プログラム推進機構が実施している「2015年度 基本的臨床能力評価試験-2016.2実施」(研修医の基本的な診療能力評価、つまり臨床研修自体のレベル評価)を受験しました。

試験はまさに医師国家試験と同日の、02月07日(日)に行いました。
今回は試験監督の件で、片岡 祐先生+西村 康裕先生にご迷惑をかけました・・・すみません。
※ 次年度からも見直しが必要ですね
さて、結果は・・・
全国 231病院中 12位(1年次) 273病院中  8位(2年次)
(当院受験者:1年目研修医7名、2年目研修医4名の合計11名、全国319医療教育機関 3,442人参加)
順位を競うものではなく、自己評価のために役立ててもらいたいですが、
初期研修医の頑張りが評価されたと思っています!
皆さん、お疲れさまでした!:
また、PHS Freeにご協力いただきありがとうございました!
【過去のBlog】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/01/2014-jamep-0131.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/2013-jamep-0201.html
※ 2014年度の結果についての記載:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/2013-0325.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/jamep-0223.html

2016年3月13日日曜日

多職種(模擬)カンファレンス:臨床倫理の4分割法:03月12日(土)

今日(13日【日】)は久し振りのフルの休日
:(この週末は休日の朝の症例検討もあったのですが、今日はスキップさせてもらいました:ゴメン)。
ただ、こども会の映画鑑賞会で朝からバタバタ
:映画は『ドラえもん』で、個人的には小1の春に第1作を観ているので感慨深い一方、
映画のあとの子供たちとの『ドラえもん』の疑問(何で「青いのか?」とか)は、
世代間での モヤモヤ があることに気づきました:皆さんはどのように覚えていますか?
さて、臨床現場でも、色々と 各職種間で、もやもや が残ることがあります。
こういった 複雑な(=病気だけを診るのでは解決できない)  症例についての
議論の一手法(臨床倫理の4分割法)についての勉強会が、看護部主催で行われました。
3グループにわかれて、仮想症例(高齢者の嚥下障害関連)について、議論しました。
こういった症例は、この超高齢社会においては決して稀ではなくむしろ日々遭遇しており、
急性期病院においても 『 病院完結型医療から地域完結型医療への転換 』 を
医療従事者がもっと自覚すべき事案と思っています。

総合内科もお手伝いを依頼されていて、今回は渡邉 力也先生を軸に頑張ってもらいました。
※ 当日は和田 幹生先生も参加:川島以外の2人は、家庭医療専門医です。

看護師さんや薬剤師さん、管理栄養士さん、理学・言語療法士さんやMSWの方が、
休日返上で自主的に参加 されていたとのことで、
熱意溢れるテンポのいい議論が、早朝0830から1200まで続きました!

今後も議論の一手法として文化としてより根付くことを熱望しますし、
各職種がどういった観点で頑張れるかを見直す機会にもつながったように思います。
※ 医師がすべき課題も多くありますが、
人生の最終段階における医療の決定プロセス 』【註】 などを
看護師さんや他職種、院内外の医師の協同で進めていくことができれば・・・と思っています。
【註】厚生労働省HPより:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000079283.html

さて、この臨床倫理の4分割法、以前にも聴いたことがありませんか・・・?
実は、2013年冬の院外講師の 川口 篤也先生にご講演いただいたことがあります。
【当時のBlog】 http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/0222.html
またご存知かもしれませんが、川口先生は、週間医学界新聞にも連載されていました。
モヤモヤよさらば! 臨床倫理4分割カンファレンス
第3059号 2014年1月13日より全12回:https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03059_02
※ 少し手間はかかりますが、PDFで印刷可能です
:多くの方がもたれている下記の書籍よりは導入としてはご気楽かも・・・
臨床倫理学―臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ
 今回が当院での診療での大きな一助になる文化の第一歩になりそうで、とっても楽しみです。
今回の勉強会を企画された、山本 千明認定看護師さん
また、参加された皆さん、お疲れさまでした!

2016年3月12日土曜日

2015年度 総合内科 送別会:03月10日(木)

昨日は・・・ あの震災から5年でしたね。
多くの方も述べられていますが、曜日が金曜日というのが同じであることもあり、
自分たちが充分なことができているのか、ということも含めて色んな想いがありました。
さて、昨日=3月第2週金曜日は、医局全体の送別会。
今年度は 25名 (と言われていたと思います)の異動があるようでビックリでした!
国立病院の時期も含めて長期間勤続されて定年を迎えられた先生や、
      福知山が地元であって戻っておられた先生、
                     当院で7年勤続されていた医長の先生などもおられて、 
本当に残念です。
たすき掛けの初期研修医の先生の異動は規定路線ではあるのですが、
管理型の初期研修医の先生は3名が当院に残ってくれるので、嬉しい限りです。
総合内科も複数人の異動があり・・・ 前日に総合内科の送別会も行われた・・・のですが、
時期の問題なのか、今年度の総合内科を象徴する要素があったのか、
まだ、送別ムード・・・という感じでは、ちょっとなかったかも・・・ です・・・ よね。
集合・・・ 送別の言葉(の段取り:送られる人数×送る人数>残り時間)・・・ 贈りもの・・・ 体調・・・
臨床の忙しさやDutyも鑑みると、なかなか難しいです。
3月も残りわずかで、日程調整がそれぞれ難しいですが・・・
部分的にも 再戦が必要 ですね! 
 鈴木 龍児先生(通算6年在籍)中西 優市郎先生(3年在籍)
青木 達也先生(2年在籍)、大西 規史先生(2年在籍)
片山 加奈子先生(初期研修から4年在籍)、お疲れさまでした! 
 《過去の送別会》
【藤原先生 最終講演:送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2016/02/special-0128.html
【2014年度】 総合内科としては送別・・・なし
【2013年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-march-20140320.html
【2012年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0319.html
【浅川先生 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/1108.html
【2011年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/321-26.html
【2010年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/blog-post_25.html

2016年3月9日水曜日

2015年度 総合内科 慰安旅行:03月05日(土)

この時期は、マラソンのシーズン・・・なのでしょうか?
リオ五輪の選考マラソンも各地で開催されていますね。
週末は、福知山でも駅伝大会がありましたね。
当院からも複数参加されていたとか・・・ しかも優秀な成績ですね(初期研修医も)!
近隣の篠山でもマラソン大会が行われており、総合内科memberも複数、篠山入りしました。
ただ・・・ 走ってません!
だらら~ん!とノンビリ過ごしました。
毎年恒例になってきた、総合内科の慰安旅行は、今年は篠山のユニトピア。
個人的にはアスレチックやBBQなどで、何度も訪れる場所ですが、
温泉+ボタン鍋+楽しい呑み会 は、また格別でした。
今回はいくつか予想外のことが・・・
参加予定のmemberがご家族の体調不良で断念
案外早めに休息にはいったmemberあり(その後の日当直予定を考慮?)
翌日の朝食に準備周到なmemberも・・・
どうしても日当直の関係で、全員は集まれませんが(On callにてalcohol断念のmemberも)、
日頃の大変さを少しでも癒せた・・・かもしれません。
今回の旅行を仕切ってくれた西村 康裕先生、買い出しをしてくれたmember
留守を守ってくれていた他のmember、皆さん、お疲れさまでした!
【以前のBlog】
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/03/2014-0301.html

2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0315.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/0302.html

2016年3月6日日曜日

第8回近畿家庭医療後期研修医 ポートフォリオ発表会:03月06日(日)

1日に3投稿は、Blog始めてから初めて・・・のことです:4つ目はさすがに断念予定。
暇だった・・・から or 内職をしていた・・・のかは、ご想像にお任せします。
実は05日(土)は、総合内科の慰安旅行(4つ目の話題:後日、Up予定)。
で、翌朝は日直のために早く帰った人(お疲れさま!)や和歌山まで歌いにいった人もいますが、
他は やや だらら~ん と過ごして朝ごはん:若干1名は諸事情により朝食はパス。
ただ、その翌日(06日)は、家庭医療の勉強会@大阪ありにて、複数人が大阪に向けて出発!
現在、専攻医の 花本 明子先生、大西 規史先生、中西 優市郎先生 と
指導医の 渡邉 力也先生、川島で参加してきました。
ポートフォリオの発表は、本日は21演題!
2つにわかれての発表でしたが、とっても面白かったです
:当院参加memberも2つにわかれたので、あとで情報共有を・・・
各発表に対して、見学の人からのFeedbackもあり、優秀な演題は表彰されたり、
普通の学会よりも深みがあるような気分でした。
以前に当院で勤務されていた衣畑 重紀先生も参加+発表。
他にも懐かしい方や近隣医療機関の先生方も多くて、とっても暖かい感じでした。
さらにゲスト講演は、市立舞鶴市民病院の先輩の 鈴木 富雄先生で、
とっても懐かしい感じでした!
懇親会にも参加したいような感じもありましたが・・・ (Recruit活動も含めて)
ちょっと疲れていたのもあるので、(エキシビジョンも先に失礼して) みんなで仲良く帰りました!
ただ、Photo取り損ねていました・・・ガックシ。
次年度はぜひ発表したいですね!
参加された皆さん、お疲れさまでした!
【ポートフォリオ系のBlog】 〇〇系は厳禁かも・・・ですが
日本プライマリ・ケア連合学会 第29回近畿地方会@奈良:http://fukugim.blogspot.jp/2015/12/291130.html
家庭医療後期研修プログラムの勉強会~ポートフォリオ関連~:http://fukugim.blogspot.jp/2015/09/0810.html
始動Meeting:http://fukugim.blogspot.jp/2015/07/meeting0708.html
決起集会呑み会?:http://fukugim.blogspot.jp/2015/05/0428.html

【医師会合同勉強会】:03月01日(火):ポリファーマシー:渡邉 力也先生

暖冬で穏やかな気候・・・と思っていましたが、3月にはいっての 大雪☃!
とても寒くてビックリ ・・・でしたね(この記事は03/01に書きかけて保留にしていました)。

2ヶ月毎に行われている医師会合同勉強会ですが、今回は総合内科の担当でした。
まわってくること・・・は決まっていて、
できれば地域診療所の先生方の 明日からの診療につながる講演 を!と計画したのですが、
今回は、少し準備不足・・・ と思われましたが!(逆接×2の変な文章ですみません)
担当の 渡邉 力也先生 が 難題 かつ 重要課題 をうまく まとめてくれました!

今回のお題は、Polypharmacy (多剤服薬)。

一言ではいいきれないのですが、大きな社会現象になっていますし、
2016年度からの診療報酬改定でも取り上げられています。
※ 新総合内科専門医制度でも、理解すべき一項目として、挙がっています。
※ 内科医向けだけでなく、研修医向けの商業誌でも 『特集』が組まれています:リンクあり
【他施設の取組み】:週刊医学界新聞 第3150号 2015年11月16日より
【過去のBlog】:http://fukugim.blogspot.jp/2015/05/polypharmacy.html

たまたま、同じ週にCKDを含めた腎臓内科の講演もあり、
地域医師会の先生方とも、問題点の共通認識を徐々に高められてきているので、
より良い医療に向けた「福知山ルール(Criteria)」ができるといいなと思っています。

当日は、外科、血液内科からも発表がありましたが、個人的な予定で退席・・・すみません
:当日は年給をもらっていたのですが、夕方から勤務:といっても貢献度↓ですみませんでした。

また 2×〇か月後に総合内科の当番もまわってくるので(前回からは・・・12か月ぶり?)
有用な演題を練っていきたいと思います。
短時間で Level Up したスライドをまとめてくれた 渡邉 力也先生、お疲れさまでした!
 
【過去の発表歴・・・をまとめようと思いましたが、きっと漏れが出そうで諦めました:後日 乞うご期待】
2015年03月:生方 綾史先生(伝染性紅斑) http://fukugim.blogspot.jp/2015/03/0303.html
2014年09月:中西 優市郎先生(副腎不全・副腎結核) 西村 加奈子先生(レジオネラ肺炎)
2014年05月:生方 綾史先生(尿路感染症関連) 西村 加奈子先生(嚥下関連) 渡邉 力也先生(医学教育関連)
2014年03月:竹村 雅至先生(腎機能関連)
2013年09月:藤原 美佐紀先生(血液関連) 川島:
http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/0903.html
2013年05月:片岡 祐先生 藤原 美佐紀先生:http://fukugim.blogspot.jp/2013/05/pc0515.html 

京都GIM:03月04日(金)

もう年度末の3月ですね・・・ 総合内科的にも行事がたくさん!
 
今年度はインフルエンザの流行がずれ込んで、花粉症との戦いに重なりそうになりますが、
体調不良にならないように管理をしながら、
やらなきゃいけないこと と Blogの更新 と、睨めっこしながら、ボチボチと頑張ります。
さて、京都GIMの発表は定期的に・・・と思っているのですが、
前回の9月以降、半年ぶりの発表になりました
(毎年のことですが) 年末年始は当科的には呑み会が・・・
今回は、3年目専攻医の西村 康裕先生が発表。
スライド作成は、青木 達也先生が貢献してくれています。
というのも、昨年のKIDSのスライド登板でもあったりします・・・:既聴の方はすみませんでした
【KIDSのBlog】:http://fukugim.blogspot.jp/2015/10/20kids-1019.html

今回の発表はSimpleにサクサクっとすみました。
当地域ならではの?症例かな、今後につながることができればな? と思っています。
他の症例も興味深かったので、後日のFeedbackをお楽しみに・・・。
会自体もサクサクっとおわり、恒例の(?)焼肉も早い時間からはじめれました:ちょっと楽チン!
当院的にはネタがそろそろ切れてきたような・・・ですが、今後も頑張っていこうかと思います。
発表に関わった 西村 康裕先生+青木 達也先生、運転の大西 規史先生
お疲れさまでした!
【過去の京都GIM関連のブログ】
http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2011/09/gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2011/11/reunion.html :発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2012/07/gim7613.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/09/gim97.html :発表あり:9月
http://fukugim.blogspot.jp/2012/09/919gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/10/1010.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/gim1102.html:発表あり

http://fukugim.blogspot.jp/2013/04/gim0301.html:発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2013/08/gim0607.html:発表あり(+振り返り)
http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/gim-0912.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2013/10/gim1004.html:発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2013/12/gim-1126-1206.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/gim0207.html:発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/gim-0219.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/gim-0521.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/06/gim0606.html:発表あり:8例目
http://fukugim.blogspot.jp/2014/08/gim-07160813.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/09/gim0905.html:発表あり:9例目:9月http://fukugim.blogspot.jp/2014/10/gim09101015.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/11/gim1119.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2015/02/gim2000207.html:発表あり:10例目http://fukugim.blogspot.jp/2015/05/gim20150104.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2015/09/gim20150508.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2015/09/gim0904.html:発表あり:11例目
振り返りもしてますが・・・Blog Upが間に合ってませんね・・・