2014年5月25日日曜日

第4回! 市立福知山市民病院 ICLS院内コース:05月25日(日)

5月になり、とても暖かくなりました。
いろんな苗を植える時期・・・ではなく、院内でも冷房が欲しくなる時期になってきましたね。
25日(日)とてもいい天気 で外も暑かった・・・と思いますが、院内も熱かったです!
えっ!と思われるかもしれませんが、トレーニングです:奥にも・・・
心肺蘇生に関するOff the Job Training:今回で4回目の院内コース。
事前準備も含めて、ずいぶんスムーズになってきました。

2014年度からは、この院内ICLSコースという OJT も院内の組織図に組み込まれました。
開催側の立場からすると、今回は恐らく最小人数での開催。
12人の受講生に対して、インスト・タスク含めて、わずかに 17名 でした
(それでも受講生よりも多い、手厚い勉強会です)。
受講生は年度初めにて、初期研修医の参加も多く(5名)、
初々しい声不安な悲鳴 という声も・・・) もあがりましたが、
ベテラン医師や看護師さんや、地域の救急隊の方も加わっていただき、穏やかなコースでした。
※ 院内からは、看護師さん 3名、臨床工学技士さん 1名に参加いただき、
地元 福知山消防からは、受講生 2名+インストラクター/タスクで 4名の応援を頂きました。 
参加された方、お疲れさまでした!
【過去のBlog】
第3回院内コース http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/icls0223.html
第2回院内コース http://fukugim.blogspot.jp/2013/08/icls0811.html 
第1回院内コース 
http://fukugim.blogspot.jp/2013/06/icls0623.html

2014年5月22日木曜日

京都GIM 振り返り:05月21日(水)

5月にはいって、プロ野球では交流戦が始まりましたね。
二刀流の大谷選手も、超速球158km/hr)を投げ込むスゴイPitchingも魅せてましたが、
結果はちょっと残念でしたね。 
Battingもスゴイ結果を残しているので、今後に期待したくなります!

で、5月にはいって、福知山も徐々に日常に戻りつつあります。
日常臨床のなかで、興味深い症例は紛れ込んでいますが
それを見つける力、掘り下げる能力、そしてそれを発表する機会(=交流試合)が必要です。

珍しい疾患探し(林 寛之先生の書籍では『Dr.G病』とも記載されていました)になってはいけないですが、
色んな疾患の発表から学ぶことは大きいですし、そういった場に発表することも重要です。

さて、毎月第一金曜日に行われている京都GIMの4・5月分の振り返りが行われました。
※ 3月はサボってしまいました・・・:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/0307.html

プレゼン係は今年度から新規採用となった専攻医の先生が頑張ってくれました!
本仕切りの西山 大地先生は、まさかの当直・・・でも、プレゼン+準備ありでした:ありがとう!!

6症例を超スピード(10min/Case)で、検討!
当院でも今後経験するかもしれないCaseのTipsをみんなで共有しました。

さて、4月の京都GIMではいろんなものをGetしてきました!
 1:6月の症例提示権!:中西 優市郎先生、ヨロシク!
 2:京都GIMカンファレンス症例の連載(JIMという雑誌)への執筆権!
  ※ 連載が書籍化された 診断力強化トレーニング には、当院名で掲載あり!
 3:京都GIMカンファレンス主催の洛和会音羽Hpの酒見 英太先生監修 上田 剛士先生著の
 ジェネラリストのための 内科診断リファレンス ~エビデンスに基づく究極の診断学をめざして~
をいただきました!(京都GIMカンファレンス症例提示施設の特典?) 
:既に当院でも所有者多数(10名超)の名著!(というかこの書籍を執筆されるということが本当にスゴイ!)

今回の勉強会終了後は、気迫の争奪じゃんけん大会が行われました・・・
参加した皆さん、お疲れさまでした!
【過去の京都GIM関連のブログ】
http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2011/09/gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2011/11/reunion.html :発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2012/07/gim7613.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/09/gim97.html :発表あり 
http://fukugim.blogspot.jp/2012/09/919gim.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/10/1010.html
http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/gim1102.html:発表あり  
http://fukugim.blogspot.jp/2013/04/gim0301.html:発表あり 
http://fukugim.blogspot.jp/2013/08/gim0607.html:発表あり(+振り返り)
http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/gim-0912.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2013/10/gim1004.html:発表あり

http://fukugim.blogspot.jp/2013/12/gim-1126-1206.html:振り返り
http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/gim0207.html:発表あり
http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/gim-0219.html:振り返り

2014年5月20日火曜日

ERチェックリスト大会 in 2014 Spring:05月17日(土)

この週末は、ある臨床研修病院からの依頼で、南大阪まで出張してきました。
大阪は電車で行くと、案外時間がかかる印象で、車で行かせてもらいましたが・・・
行きは事故渋滞に巻き込まれ・・・ 講演は20分ほど遅刻:すみません。
アルコールが飲めるようにと、近くのホテルも手配していただいていたのですが、
病院に直行したために、懇親会はノンアルコールビールで歓談・・・
若い人たちが熱心に質問してくれて、食べる時間もなく・・・
でも、お土産?として、お弁当を詰めてくれました:ホテルでビール片手にツマミを・・・
でも、ホテルの手違いで喫煙ルームでの一泊となってしまい・・・結構キツカッタです。
ちなみに今回、招聘いただいた病院は、Doctor's Magazineにも掲載されていたのですが、
とても熱心な病院で、研修医のお姉さん的な臨床事務の方もおられ、とてもいい雰囲気でした。

翌日は、昔(堺在住の時)にときどき買いに行っていた喫茶店のパンを買いに行ったのですが、
気づいたら本店以外に 6店舗も! ヤッパリ繁盛していたんですね!
さて、ERチェックリスト大会の指導に、大阪在住の浅川 麻里先生が来られるということで、
大阪から拾っていったのですが・・・:パンを買いに行ったことが裏目になったのか・・・(8時開店)
これまた大渋滞に巻き込まれてしまって・・・ 福知山到着がナント13時前。
内科救急は午前に集中していたために・・・ 
浅川先生の貴重なコメントが聴けずじまい:申し訳ない
川島も内科救急は参加しようと思っていたのですが・・・
午後からは子供とちょっと顔を出しただけで、家族サービスに切り替えました
:子供たちは美味しそうに皆さん持ち寄りのお菓子を頂いていました:『勉強会は楽しいな! 』 って・・・。
他の内科スタッフも家族サービス?:三段池公園で合流して(?)、一緒に帰ってきました!:徒歩はキツイっす。

さて、今回は國谷 有里先生が仕切ってくれて、
4月から参入した新2年目研修医の2人もパートを担ってくれました。
内科1:西村 康裕先生 → 内科2:齊藤 恵美子先生
外科1:萩原 広一郎先生 → 外科2:國谷 有里先生
マイナー:井岡 笑子先生

参加したメンバーも、まるで同窓会?という雰囲気でした!
午前には内科メンバーや懐かしいOBもおられました!
参加された皆さん、お疲れさまでした!
【過去の開催の記録】
2014年春の案内:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/er-in-2014-spring0517.html

2014年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/er-in-2014-winter0222.html
2012年春:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er51328.html
2012年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er2011225.html
2011年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/er-2011-summer.html
2011年冬:http://fukugim.blogspot.com/2011/02/er-2010.html

2014年5月16日金曜日

ERチェックリスト大会 in 2014 Winter:02月22日(土)

先日、TVから、『 カワシーマ・・・ 』 という言葉が、耳に入ってきました。
そうです!遂に、サッカー男子 ブラジルW杯の日本代表の発表がありました。
※ ザッケローニ監督がゴールキーパーの川島 永嗣選手の名前から読み上げるシーンが放送されていたので・・・
子供たちは異様に喜んでました!

前回の大会@南アフリカから4年が過ぎ、開幕まで1ヶ月に迫りました。
いよいよ勉強どころではない状態になりそうです
:こんな上司のもとで働くことに不安を持ちはじめている人もいたりして・・・

さて、前回の大会@福知山 (毎回ですね・・・) から3ヵ月が過ぎ、
2014年度最初のERチェックリスト大会がいよいよ明日に迫りました。
初期研修医だけなく、新規採用医師(専攻医・スタッフ+他科の先生)には、イイ勉強の機会です。
毎回進化していますが、会を仕切る初期研修医の成長ぶりがスゴイと思います。

特に前回は、当時2年目の先生の プレゼンが圧巻 だったようで・・・
スライドや動画もあり、大阪から見に来て下さった浅川 麻里先生も絶賛されてました:・・・ました?

この日は、自分自身は金沢に出張で、みんなが頑張っているあいだ、
美味しいものを食べて、寝てました・・・:冗談です:ホント・・・でもあります。

呑み会だけ、短時間参加させてもらったのですが、充実した内容だったそうです。
※ 翌23日が院内ICLSコースにて・・・:http://fukugim.blogspot.jp/2014/02/icls0223.html
残念ながら、Blog掲載できる写真がなかったようですが・・・
参加された皆さん、お疲れさまでした!
【過去の開催の記録】
2012年春:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er51328.html 
2012年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er2011225.html 
2011年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/er-2011-summer.html 
2011年冬:http://fukugim.blogspot.com/2011/02/er-2010.html

2014年5月12日月曜日

新規採用職員 歓迎会 in 2014:05月08日(木)

あれから1年経ちました・・・ あれから? 

自分にとっては大きな変革点であったのは、1年前の医療安全に関連する講演参加。

で・・・1年前と比べて、Baseの体重はおおよそ4kg前後の減量に成功しています。
ぐ・・・っと我慢して、間食を控え、量・質を考え、体も維持し、と頑張りました。
え・・・これ、まだ1年しか、経ってないんですね。
ん・・・? 医療安全には関係ないのですが、その演者の先生のおひとりにご教授いただいた
ダイエットのコツ(?)が心に響きました。

※ なんとなく書式を揃えてみましたが、なんのゴロにもなってません・・・:すみません。

いつか、減量についての、院内シンポジウムをしてみたいと、目論んでいます。
【指定教科書?】 
Dr.坂根のなるほど! 納得! ダイエット! /ケアネットDVD:購入予定? 
自分にあった減量法をみつけよう 朝晩ダイエットでスマートライフ

ん? くだらない話になりました。
本題は・・・毎年行われている、当院の新規採用職員 歓迎会が08日(木)に行われました。

平成26年度 新規採用者のうち、なんと 55名+ 院内におられるスタッフが参加されました。

ちょっとした景品付きのアイスブレーク的なゲーム(×2)、席替えを含めた交流、
太田 努診療部長のサックス演奏などで楽しみながら、あっという間の150分でした。
職種は違いますが、同じ当院に勤務した仲間、同じ年度に就職した仲間ですので、
厳しい医療現場のなか、楽しく・お互いをサポートしながら勤務できるといいですね!
素晴らしい笑顔です!:カメラマンの腕?

参加された皆さん、お疲れさまでした:楽しんでいただけたでしょうか?
司会進行や、景品・ゲームの準備などをサポートいただいた
芦田 尚加副師長さん、小林 隆則参事さんには、本当にお世話になりました!

で、実は、自分自身も司会進行を任されていました:拙い進行ですみませんでした・・・
昨年は・・・ 医療安全の講演で東京出張だったので、不参加:というのが、冒頭の振り・・・でした:すみません。
【過去のBlog】http://fukugim.blogspot.jp/2013/06/0509.html

2014年5月9日金曜日

【勉強会のお知らせ:2014年】

サッカーW杯の開催まで、1ヶ月強になりましたね。
開催国Brazil の代表発表があり、順当なものもあれば、ちょっと残念・・・なところもありました。
SAMURAI BLUE(日本サッカー男子代表)の発表は、いよいよ12日!
サプライズ はあるのでしょうか? 監督は悩んでるでしょうが、とても楽しみですね!

さて、毎年、いろんな勉強会をしているのですが・・・ 
川島の準備不足でいつも直前バタバタでしたが、
今年は総合内科専攻医(片岡 祐先生・藤原 美佐紀先生) と 
研修医2年目(國谷 有里先生と西村 康裕先生)の見事な調整で、
順調に予定が計画されています!:ありがとう!!
で・・・まだ確定ではない部分もあるのですが、現時点の勉強会の予定です:日程を空けて下さいね。
さらっと書いていますが、サプライズ的な院外講師の先生方に今年も来福いただけます。

【05月】
 14日(水):appeを探せ
 17日(土):ERチェックリスト大会
 25日(日):ICLS院内コース       
【06月】
 未定:縫合実習:豚皮使用       
 未定:CVC勉強会・実習
【8月】
 8-9日(金土):院外講師 聖路加国際病院:岸本 暢将先生
 29-30日(金土):院外講師 藤田保健衛生大学総合救急内科:岩田 充永先生   
【10月】 :2014年07月15日に訂正しています   
 31-01日(金土):院外講師 北海道家庭医療学センター:草場 鉄周先生   
【02月】
 14 or 21日(土):ERチェックリスト大会
 27-28日(金土):院外講師 福井大学:寺澤秀一先生                       

【まだ未定の少し大きなもの】
 胸部CTラリー:9-11月ごろ
 Snap diagnosis:年度の後半予定  
 感染症勉強会:11月下旬
 QQ外来の思い出深い症例発表会:2-3月ごろ

まだ未確定の院外講師の先生(西田 幸司先生含む)もありますし、
来年度以降も早めに相談していきたいと思っています。
みんなで研鑽できるいい環境ができてきていますが、こういった環境ができているのは
病院のサポートと現場で頑張っている若手の力があってこそです!
これからも頑張りましょう!
:院外の方でも興味があれば、ご参加下さい(一部院内のみのものもありますが・・・)

2014年5月7日水曜日

【開催案内】 ERチェックリスト大会 in 2014 Spring:05月17日(土)

ゴールデンウィークは皆さん、どうでしたか?
個人的には、若手専攻医・スタッフのおかげで、家族との時間を満喫していました。
おかげで・・・仕事関係、山積みです:すみません。
さて、 「タケノコを採る 」 という機会に恵まれたら、皆さん、どうしますか?
備えはできてますか?
(普通はそんな機会、ありませんね・・・:この休日での貴重な経験をポロっと漏らしてしまいました)

ERチェックリスト大会は、もしこんな症例がきたらどうするのか?という問題集を
指定教科書(?)に添って、 解説していくという、毎年2回行っている勉強会です。
備える力 をつける・稀でも重要なことを共有する 1つの勉強手法と思います。
【註】 今回のERチェックリスト大会では、タケノコの採り方は教わりません
しかも、仕切りは 新2年生! 教える・教えられるという文化の1つです。
今回も、創始者の浅川 麻里先生も参加されるとのウワサです!:いつもありがとう!!

院外からの参加はもちろん、
院内の他科の医師・院内の他のメディカルスタッフにもOpenな会にしていますので、
参加希望の方は、連絡下さい!
【過去の・・・】をつくっていて気付いたコト:2014 Winterブログ記載なし:早急に対応します!
また、2014年度の勉強会の予定も近日中にUpしますね!

【過去の開催の記録】
2012年春:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er51328.html 
2012年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er2011225.html 
2011年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/er-2011-summer.html 
2011年冬:http://fukugim.blogspot.com/2011/02/er-2010.html

2014年5月1日木曜日

【OLT 2014】 総まとめ

4月が終わりました。
新規採用の人にとっても、受け入れる人にとっても、短いような長いような1ヶ月ですね。

当院は月単位のローテーションなので、本日から変化あり。
1年生は、4-5月は連続でまわりますが、頼りになるお兄さん・お姉さんが異動。
ちょっと不安・・・ かな?
で、当院のOLT期間はおおよそ2週間となっています。
おおよそ ” というのは、
2週目からは夜間救急”実習”が始まり、配属先での研修もはじまりますが、
早朝の採血実習や夜間(=全員が集まれる)のレクチャーに優先的に集まれるように
配慮していただく・・・という感じです。
上記はOLTの一覧表の抜粋です
:今年度からは、(院内の)ポータルサイトからも閲覧可能にしていただきました。

座学主体の詰め込み・・・は眠気を誘うだけ・・・ではあるので、なるだけ分散はしています。

上記で当院での特徴的(?)な部分としては
◆ 研修の心構え
 病院説明会でも繰り返し話している内容です
◆ 怒られ方の練習:上記には挙げてませんが・・・: ゆとり世代対策 と思っています
 今年度は対象が9人もいたので、9パターンの怒られ方には苦心しました・・・
※ 2012年度の様子:http://fukugim.blogspot.jp/2012/04/olt412.html
◆ 身体所見の小テスト
 今年度は、北海道からの Special Guest と 医学生の見学もありました!
◆ 電子カルテ大会
 他科のスタッフの先生方にもご参加いただきました!
 毎日使うカルテのちょっとしたコツの伝授!:数秒短縮もチリも積もれば ・・・ 大きい です!
◆ 2年目研修医(+専攻医) present 企画 (この時間はDuty Freeに)
 風邪の診かた・頓用薬の使い方・日々のTo Do List紹介・お薦め本大会・・・など。
萩原 広一郎先生 presents 風邪の診かた!
また、今年度からは、
◆ 福知山 近隣の医療資源の現状  という Lecture も行いました。
地域医療の実践には、純粋医学的な部分だけではなく、こういった要素も必要と思っています。

毎年、第2金曜日に行われる医局の歓迎会は、第3週にズレこみましたが、
OLT気分も終え、厳しい医療現場に飛び込んでいってます!
【今年度のOLT関連のBlog】
顔合わせ:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0330.html
採血実習:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/olt-2014-0401.html
看護実習:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/olt-2014-0405.html
京都府医師会: http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/olt-2014-040304.html
ローテーション決め: http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/olt-2014.html

また、OLT期間、頑張ってくれた皆さん(特に2年目初期研修医・専攻医)、お疲れさまでした!
※ 今年も1年生からお菓子の差し入れがあったようです!
1年生の皆さんは、無理せず、頑張って下さいね!
 
【2013年度 OLTまとめ】 http://fukugim.blogspot.jp/2013/05/olt-2013.html