2013年3月31日日曜日

2012年度 最後の飲み会?:03月31日(日)

4連続飲み会ネタ・・・ですが、頑張って年度内にもう一つ、飲み会ネタを・・・
(無理に年度内に一旦投稿して、以後修正します・・・:変な見栄です)。

年度末の飲み会ですが、新年度に向けての Fresh な顔ぶれでの飲み会です。

明日、月曜日からの勤務ではありますが、
なかなか全員が揃うこともなく、伝えたい時間もないので、
軽い心構え(心の準備)・・・だけでも伝えることができれば・・・という感じです。

1年目初期研修医の6人+総合内科に新規加入の2人を迎えての合同飲み会でした。
当直をしている人以外はほぼ全員集合みたいな感じで、
communication としては満点・・・でしょうか?
新規採用の研修医+総合内科 専攻医の皆さん
+ 予想以上に集まった2年目研修医+総合内科メンバー!
上記の写真は、飲み会開始前の写真! でも余裕の笑顔もありますね!!

この日の目標は・・・ 鴨鍋を上手に創れること+ビールを美味く注げること・・・でした(嘘です)。

このあと、軽いMeeting をしている間に、鴨鍋の大事な scene が終わっちゃいました・・・

今日は、1年目には、今日の夜に、今こそ読むべき もう1つの書類 も渡しましたが・・・
もう1つの読みものと併せて、読みふけって (二日酔いではなく) 明日は寝坊しないように・・・

総合内科スタッフもボチボチと準備を進めていきましょうね!

2013年3月30日土曜日

北近畿出身者 飲み会:01月19 日(土)

またまた飲み会の話です。

というか、こんな天気のいい  土曜日にBlogを更新しているのは・・・:
今日は久しぶりの日直です!:気候がいいからか患者さんも少な目・・・
当院には、内科 専攻医が多数在籍しているので、
ベテラン医師の日当直の負担が明らかに軽減されています(総合内科だけでなく他の内科のベテラン先生
の日当直回数もおそらく他の地方都市のベテラン医師と比較すると少ないのでは・・・と思います)
地方都市の基幹病院にとっては、ベテラン医師の負担軽減が病院存続にとって重要な一因で、
こういったところで若手医師の重要性を改めて実感します:本当にありがとう!

 さて、1月にもう1つ、今年度初企画の飲み会がありました。
 ちなみにこの日は実は、感染症勉強会の日でした:http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/in-201220130119.html
このうち福知山市民は5人! (自分含めて)
ほどよい地元 というか、このあたり出身の先生に声をかけての飲み会でした。
まだ、
 ◆ どこの科に進むかわからない
 ◆ 最終的にどういった施設で勤務するかわからない
 ◆ どういった人生設計になるかわからない(結婚のこと・家族のことなど)
でも
 ◇ キャリアのなかで一緒に勤務する確率の高い 迷える子羊(?) と、
キャリアデザインなどについて話をしました。
※ 過去に院内でワークライフバランスの話をしたこともあります:http://fukugim.blogspot.jp/2012/07/718.html

個別の話は個別で・・・になるのですが、このなかで〇年後、△年後に同じ院内で勤務ができる人が増えてくると楽しいなと個人的には思っています。

研修初期(卒後5年目くらいまで)で勤務した医療機関に対する想いは 強い と思います。
そういった意味でも北近畿に定着する医師を増やすには、
地元出身の研修医や専攻医がたくさん来てくれると嬉しい部分と、
全国から新しい風を吹き込んでくれる医師がたくさん来てくれると嬉しい部分があります。

これを解決するには、当院の初期研修医の採用枠を増やしてもらう・・・といいのですが、
現在の研修制度のなかでは、”京都府”として医師が多いために、
京都府”としての採用研修医数は削減方針にあります。
京都市”と”京都市外”とか、
地域医療の医師確保”という観点も意識した定員調整が起こることをずっと期待しています。

専攻医飲み会:03月19日(火)

暖かくなってきて、花見の時期・・・ですね。キレイな桜を観ながら、ビールを飲みたいですね!
プロ野球も開幕して、ビール呑みながらのスポーツ観戦もしたいですね!!
4月になると、新規採用の方も来られるので、いろんな会で(現時点で少なくとも4つはありそう)、
新しい年度にかける意気込み(一気飲みではなく)を、ビールを飲みながら聴きたいですね!

飲んでバッカリ・・・にも聴こえますが・・・
ただ、新年度を迎えるにあたって、2012年度の飲み会の話を完結しておきたいので、
もう少し頑張って飲み会ネタをUpしていきます: (送別会以外で)。
この ”随分あとに” 藤原 美佐紀先生、合流!でも食べ物・飲み物は確保!!
時期は3月でしたが、送別会目的・・・ではありません。
今年度は、初期研修医飲み会だけでなく、 【過去のBlog】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/1019.html
”2年目初期研修医”+川島飲み会もあったので 【写真撮り忘れでBlog Up断念:たしか1月25日】、
専攻医もしようじゃないか!という話に秋ごろからなっていました。
ただ、忘年会・新年会・内科認定医試験準備・・・とあって、結果的に3月になっちゃいました。
※ 一昨年から企画していた 舞鶴 鮨ツアー は今年も未遂に終わりました・・・:次年度こそ!

せっかくなので (?)、部屋呑みにしよう!!ということでしたが、誰も部屋の提供者なく・・・
最終的には、引越を終えた ガランドウの西谷家 をお借りしました。
【駐1】がらんどう ⇒ 伽藍堂 が言葉の由来だそうです・・・ へえぇ

部屋呑みですが・・・ 定番の お菓子+ちょっとしたお惣菜だけでなく
 ◆ 華寿司のお持ち帰り
 ◆ 中島本店の焼豚(400g↑)
 ◆ 面白い+旨い缶ビール【駐2】もたくさん!:買い出しありがとう!!
【駐2】 薫り華やぐエビス もありました:http://www.sapporobeer.jp/yebisu/kaorihanayagu/
 ◆ 旨い日本酒 一升瓶 2本:平野 央先生の差し入れ!
 ◆ 純米大吟醸 2本 【駐3】               と 華やかな飲み会 でした!

【駐3】純米大吟醸は・・・ 
山口県 旭酒造       獺祭 純米大吟醸 磨き 2割3分 
茨城県 来福酒造 来福 純米大吟醸生 究極精米8%  :わかる人にはわかる凄さです!
 ※ 酔っ払った3人が銘柄あてに挑戦しましたが・・・:西谷 重紀先生のみ全問正解!

いつも話をしているメンバーですが、いつまでも話に花が咲き、気がつけば深夜2時!
部屋を提供してくれた 西谷 重紀先生を布団に寝かして、静かに帰りました トサ
いい写真もあるのですが・・・ここではUpは控えます。

こういった交流の機会も大事ですよね! また来年も頑張りましょう!

2013年3月29日金曜日

2012年度 総合内科 送別会:03月19日(火)

個人的には3月の怒涛の送別会シーズンを乗り切りました。

本日は、6年間勤務された 循環器内科 西尾 学先生を囲んでの飲み会
(送別会ではなく、来年度も頑張る 循環器内科の決起集会!ということだそうです) でした。
医師だけでなく、救急や病棟の看護師さん(師長クラスも含めて)や、
放射線科・薬剤部・臨床検査科・臨床技術科・リハビリテーション科・事務の方など、
本当に多くの方が集まられており、とてもスゴイ会でした
(当院の初期研修医 卒業⇒循環器内科に進まれた酒井 千恵子先生も来られていました!)。

総合内科の送別会は・・・ 奇しくも昨年と同じ焼肉屋 惇明苑で行われました
(送別される主賓の西谷 重紀先生のお気に入りのお店です)。

総合内科の送別会は、(ガツガツ食べて呑んだ後)
決まって 各メンバーから送別者へ送る一言 があります:こういった送別会は個人的に好きです。

体調の悪かった1年目も シッカリ 隔離されながらの参加:
総合内科の研修医の送別会も兼ねてました:朝山 彬先生・座古 竜世先生、お疲れさま!

2年間、頑張ってくれた西谷 重紀先生
昨年1年間は、盟友と共に必死で頑張り、今年は 唯一のお兄さん(4年目専攻医)として、
イジラレながらも、臨床に真摯に、後輩の手本となるような熱心さで、
なおかつそれを一生懸命Output(人前で話す)ことをしてくれました: (これが実は重要!)
年度内には発刊されてませんが、原稿も1つ書き上げてもらいましたし、4月に発刊される書籍のある疾患の項目に、西谷先生が経験された症例の貴重な ” 問診票 ” もご厚意で頂きました:
何のことかわからないネタですね・・・:すみません。
個人的には昨年度の鎌田 啓祐先生の送別会のときに、西谷先生が1年間を振り返ってくれた
コメントも印象的でしたが、本当に大きく成長してくれました!ありがとう!!

武部 弘太郎先生も8か月間という短い期間・・・であったことを忘れるような存在感でした。
一番の功績は、何といっても、ある疾患(一過性全健忘)の研究を進捗させたこと・・・:
あれ、 どこまで、できたんだっけ?:忘れちゃいました・・・ 』 これからもヨロシク!
いろんな勉強会での発表だけでなく、西谷先生に続いて実は執筆も1つこなしてもらっています。
このあともいろんな施設で研鑽される予定だそうです! 頑張って!!

2人とも、2012年度の総合内科の歴史に名前を刻んだ大きな戦力でした。
また大きく成長して、この地でともに働ける日が来ることを楽しみにしています!! 
本当にお疲れさまでした!
貴重な集合写真:1枚しかありません・・・

幹事と色紙を準備してくれた 藤原 美佐紀先生もありがとう!

【2011年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/321-26.html
【2010年度 送別会】 http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/blog-post_25.html

2013年3月28日木曜日

2012年度 研修修了式:03月26日(火)

年度の終わり・・・ですね。

スカっと気持ちよく、世界最速!で、SUMURAI BLUE(サッカー日本代表)
W杯出場を決めて欲しかったのですが・・・ やはりいろいろと厳しいですね!

FBでもいろいろとコメントが載っていましたが・・・ ヤッパリ残念ですよね。

で、最近、医療者のFBでは、多くの施設で、初期研修(や後期研修プログラム)
 ”研修修了式” の様子が流れています(速いですね:流行り・・・でしょうか?)。
3月にはいろいろとネタが溜まっているのですが、早急にUpしたいと思います:遅くてすみません・・・

今年の初期研修医の頑張りの1つは、
先日、病院として参加した”基本的臨床能力評価試験”で、全国12位(100病院中)と健闘!
 施設単位で受けたことを加味すると 大健闘!! でした。
【病院HPより】 http://www.fukuchiyama-hosp.jp/kensyuui/topic.htm
【先日の様子】 http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/jamep-0223.html

で、当院でも2008年度から毎年、恒例の初期研修修了式を行っています。
今年は、ちょっと様相が変わっていて、
下記のメンバーによる、心のこもった Presentation (1人7分)をいただきました:発表順。

【たすきがけ:1年目】
 富永 愛子先生 芦田 倫子先生

【管理型:2年目:2013年度は当院で専攻医】
 西山 大地先生 白数 洋充先生

【管理型:3年目?=2012年11月で研修修了:以後 当院で専攻医】
 藤原 美佐紀先生 :【修了時のBlog】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/12/1130.html

【管理型:2年目】
 幕内 陽介先生 窪田 吉紘先生

各自、工夫を凝らしたプレゼンで、笑いをとったり(失笑?)や涙を誘うものもありました。
また残された初期研修医だけでなく、病院職員にとっても ハッ とするような示唆に富む話もあったと感じました。皆さん、いろいろと見たり、感じたりしているのですねぇ・・・。

Presentation に対するツッコミの時間は運営として時間的余裕がありませんでしたが、
最後に香川 惠造院長よりコメントをいただき、続いて修了証書の授与がありました。

年度末の忙しいなか、多くの方にもお集まりいただきました:
多くの職員の方にも会場設営(や写真撮影!)にも関わっていただきました:ありがとうございます。

とにかく、研修修了、おめでとうございます!
掲載OKの方での集合写真!:実はもっと多かったです:1人 医学生も・・・
【過去の研修修了式】http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011-322.html http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010.html

2013年3月22日金曜日

Appeを探せ!:02月28日(木)

送別会のシーズンですよね・・・

日程がTightで、空いている日を 探す のも大変です:3月は総計 8回あります。
気づけば、えっ!という方も辞めらることもあり、送別される人を 探す のも一仕事です。
財布の中の、”福沢諭吉”を 探す のも大変です:昨日までここにいたような・・・
今日の送別会には、スタッフから1枚お借りすることになりました・・・

さて、以前からやりたいと思っていた企画を遂に藤原 美佐紀先生が実現してくれました!

外科の熊野 達也先生を Supervisor としてお招きして
Appe を探せ! 』 の勉強会を行いました。

最初に Appe (一般の方が ”盲腸” と表現する 虫垂炎 のことです)の病歴聴取や身体所見の話を
説明してもらったあとに、事前に準備された 過去のAppe関連の画像のID を
各電子カルテに打ち込んで、画像とにらめっこしました!
各自与えられたIDをもとに、Appeの位置や腹水の有無、糞石の有無などを読み、
熊野先生にアドバイスをいただいていました!
秋に行った胸部CTの勉強会とも共通点がありましたが
     【参考ブログ】http://fukugim.blogspot.jp/2012/09/drnishida922.html
画像の Training の重要な点は、
自分で読む・探す ということと、曖昧にしない ことだと思います。
その点もとても工夫されていた勉強会で、とっても参考になりました!
外科 熊野 達也先生! ありがとうございました!!
総合内科としては、Appe に対しての、病歴聴取 と 身体診察 にはちょっとこだわりがあります。
できれば、新たな Diagnostic tool の発掘としての臨床研究も構想中ですが・・・:F score?
鈴木 龍児先生と模索しながら、早1年・・・ 頑張りましょう!!

2013年3月18日月曜日

総合内科 慰安旅行:03月02日(土)

この週末はいい天気でしたね
一方、花粉も多かった・・・のでしょうか?
個人的には今まで花粉症・・・には無縁と思っていたのですが、3月上旬から何やら怪しいです。

久し振りに土日フリー(たぶん、1月第1週以来・・・)で、精神的にRefresh できました!
公開初日の映画に行ってきた、といっても、プリキュア オールスターズ New Stage2 こころのともだち です。
※ 先週は、ドラえもん のび太の不思議博物館(ミュージアム)@福知山 を観てきました:2週連続 ポップコーン食べました

総合内科も普段、バタバタして遅くまで、 まとめ や検討会や勉強して・・・ではあるのですが、
昨年に引き続き、みんなで旅行に行ってきました。
【昨年度の様子】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/225.html

ただ遠方も難しいので、今回はお隣の丹波市の 『やすら樹』 という施設にお邪魔しました。
ちょっと離れるだけですが、旅行気分を味わえるいい宿でした。
前回は、JR福知山駅から電車に乗って、そこから旅行気分・・・にはなるはずだったのですが、
内科認定医試験の締切直前の週末で、電車のなかからレポート作成。

今年は穏やかな締切最終日を迎えてはいたのですが・・・:
当日になっても集合時間不明?みたいな感じで、まとまりなく現地集合?となりました。

とはいっても、それぞれに用事があったのですが・・・:以後、先着順(敬称略)
1:片岡・吉見ペア 
堂々の一番乗り!風呂でのぼせて脱水傾向になりながらもビールを我慢!
しぶい買い出しもあって、夜の宴会は大盛況でした!

2:藤原・渡邉・川島トリオ
院外講師で来られていた岸田 直樹先生を大阪のIDATENカンファまで送り、
そのあとカンファを途中退席して合流:(このネタは後日掲載予定)。
渡邉先生は、家庭医療関連のポートフォリオ大会@大阪市立大学にも参加

3:武部ソロ(こんな表現であってるの?)
1+2で風呂に行こうとしたところで合流!

4:和田・竹村ペア
19時からの夕食には間に合いましたが、風呂はそのあとに・・・!

5:鈴木ソロ
京都での勉強会に参加後に合流:21時までの夕食・・・には間に合わず:
鈴木先生分の食事は・・・主として〇〇先生のおなかに吸収・・・

6:平野ソロ
・・・ドタキャン?で参加できず:残念・・・。

お座敷ではなかったのですが、夕食を堪能し、
ビールも結構飲んだ・・・と思ったら、中瓶で10本程度 / 8人(日本酒もありましたが・・・)
鈴木先生用の取り置きの食事も含めてパチリ!

風呂上りにはいわゆる二次会! ここでも結構ガツン!といってました。

みんなの入浴が終わった後は・・・
遂に、昨年12月の忘年会のビデオの上映会! (芦田 倫子先生 撮影:アリガト!!
【忘年会のBlog】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/12/1207_13.html

自分たちの直前で観れなかった ICTの ” ヘビーローテーション ” でも盛り上がり、
総合内科の金爆(ゴールデンボンバー)の ” 女々しくて ” をみんなで振り返りました。
アレ? 一部、あってませんけど・・・

二次会は深夜2時過ぎでも終わらず・・・:体力的には疲れが出たかも?

翌日は朝に散歩する余裕のある人もいれば、家族サービスのため、人知れず帰宅した人も(忍者のように、そぉ~っと出たのか、他のメンバーが鈍感だったのか・・・)。
朝風呂に間に合わなかった人もいれば、朝から他の人の朝食をたいらげる人も・・・

とにかく楽しい会でした。

企画をしてくれた、和田 幹生先生! ありがとうございました! 来年はどこへ・・・

2013年3月13日水曜日

第18期生 謝恩会+看護学校 卒業式:02月27日(水)+03月01日(金)

ここのところ Event がありすぎて・・・:
 といっても、侍JAPAN の WBC の話でも、なでしこJapan の アルガルベ杯の話でもありません。

溜まっている仕事 【+Blog用写真】(+疲れ:単純に休みが・・・)《+痛み:・・・↓》 もあるのですが、
少しずつこなしていこうと思います。

毎年のことではありますが、今年も看護学生さんたちの卒業のシーズンになりました。
【2011年度の関連Blog】http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/blog-post_27.html

卒業式の前々日に謝恩会があり、いつも以上に綺麗な看護学生さん(6人の男性を除く:冗談です)
教務の先生をはじめ、講師・実習指導者・病院職員が招かれて、楽しい時間を過ごしました。

各テーブルからのスピーチやクイズ大会もあり、真剣に取り組んじゃいました!
人気の男性演歌歌手は? 』という質問は衝撃的で今も覚えていますが、
市民病院の1階フロアの便器の数はいくつでしょう? 』という質問には答えれませんでした:
今も答えを忘れました・・・

最近の結婚式もそうですが、画像の編集がスゴイですね。
画面を見ていると、他の人としゃべる時間が少なくなるのは残念ですが、飽きない演出でした。
お招きありがとうございました:『! 総合内科も今年度から送別会をやめて”謝恩会”にしよう・・・』 by 心の声

01日の卒業式にも、ほんの少し(10分弱)、お邪魔したのですが、
あとで見せていただいた写真はとても楽しそうでした。一緒に写真撮れなかったのが残念・・・。

皆さん、卒業おめでとうございました!

ちなみに、卒業生の13名が当院への就職が決まっているそうです。
春からも宜しくお願い致します!
来年度の附属看護学校にも多くの入学生がおられるようで・・・
その一因?となったのは・・・
看護学生』という実習・准看護師試験サポートマガジンの12月号に
”進学をめざす、あなたに届ける最新情報 進学コース 情報ナビ”に
柏木 純子先生執筆で学校の紹介がなされていました:P 52-54
ゴーヤづくりの写真や可愛い先輩の写真も掲載されています!
知らなかったのですが・・・『 福知山市は、関西111市町村で「住みやすい街」の13位にランクイン
されているそうです・・・:皆さんもぜひ、福知山で勉強+就職してくださいね!

【両丹日日新聞の3月4日付のネット記事もどうぞ】 http://www.ryoutan.co.jp/news/2013/03/04/006272.html

2013年3月7日木曜日

内科学会 認定医試験:書類送付!:02月28日(木)

色んな話題、満載なのですが、余裕なしです・・・。安静 な日々が待ち遠しいです。

気分転換にちょっと 明るい話題 (と暗い話題を最後に) 提供します!!

毎年のことですが、専攻医 (+一部のスタッフ) にとって、
2月は内科認定医試験の書類提出のための準備期間です。

レポートをたくさん作成しなければいけないのですが、ポイントとしては
 自力 では完成しえない、ことです。
外科転科レポート・剖検レポートは、その実際の書類が必要になるので、
前任地での症例であれば、そこに取りにいかなければなりません!

なので・・・ 当院に採用が決まった専攻医には、
当院に来る前に レポートを意識して書類を集めておくように・・・ と 口酸っぱく言ってました。


にも関わらず!! 書類を取りに行くために、平日に抜けていく医師が複数いました!
って、実は全然怒っていません。こんなもん・・・です。骨の折れる 仕事です。

今回は、皆の準備が適切で、最後は余裕の笑顔で書類提出!:証明 写真もパチリ!

昨年度や自分の経験と比べものにならないほど、余裕の仕上がりでした! スゴイ!!

※ 鈴木 龍児先生は 集中治療学会に出席できるほど、余裕の前日提出!!
                  平野 央先生はもっともっと余裕の完成でした!
【昨年の様子】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/02/229.html

残念なことに、要件を満たせず、受験を断念した医師も2名いましたが・・・。
また来年、頑張って下さい!

ちなみに全国平均合格率は80%前後ですが、当院の過去の受験者で落ちた人はいません。
また夏の試験直前に、『 今まで、落ちた人はいないからねぇ~ 』と、
合格者から、笑顔でプレッシャー(圧迫)をかけられると思いますが・・・頑張って下さいね。

【残念な個人情報】
先日、ものが足の上に滑り落ちて、右中足骨のXp写真をパチリと撮ったところ、骨が折れて ました。
受傷直後から、圧迫 (+アイシング/拳上) をしていましたが、安静は保てませんでした。
今は足先が紫でパンパンになっています・・・:ご迷惑をおかけしています・・・